地図 - イキケ (Iquique)

イキケ (Iquique)
イキケ (Iquique, ) は、チリ北部のタラパカ州の州都である.

イキケ付近には、紀元前7000年以前からヒトが居住していたと判明している. この地が西洋人によって発見されたのは16世紀である. その後、スペインの植民地時代を経て、19世紀末にはペルーが領有していた. 19世紀末におけるイキケの主要産業は、アタカマ砂漠で産出したチリ硝石に関連した産業であった. この硝石をめぐり、チリとペルー・ボリビアの間で1879年に太平洋戦争が勃発し、イキケの海戦も起きた. 戦争の結果、イキケはチリ領として確定し、ペルー人はペルー領へ移動した.

ただ、その後も平穏とはゆかず、1907年には、鉱山労働者と警察が衝突し、大規模な流血の事態も発生した. さらに、天然のチリ硝石の生産は、ハーバー・ボッシュ法の普及が進んだ結果、1930年代をピークに衰退していった. そして1960年代には、イキケから40 kmほど離れた場所に有った工場群はゴーストタウンと化した. しかし2005年に、これら廃工場群は世界遺産(ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群)として登録された結果、イキケは工場群を訪れる観光客の出発地として注目された.

 
地図 - イキケ (Iquique)
地図
Google Earth - 地図 - イキケ
Google Earth
ビング - 地図 - イキケ
ビング
ノキア - 地図 - イキケ
ノキア
オープンストリートマップ - 地図 - イキケ
オープンストリートマップ
地図 - イキケ - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - イキケ - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - イキケ - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - イキケ - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - イキケ - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - イキケ - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - イキケ - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - イキケ - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - イキケ - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - イキケ - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - チリ共和国
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
CLP チリ・ペソ (Chilean peso) $ 0
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
Neighbourhood - 国  
  •  アルゼンチン 
  •  ペルー 
  •  ボリビア 
行政区画
都市, 村落,...